コモンズ

忍ケ丘小学校改修工事請負契約を変更、合計3億9164万で可決

四條畷市の臨時議会で、忍ケ丘小学校改修工事契約の変更が可決。 合計額は3億9164万7300円に。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年10月27日、四條畷市の臨時議会が開催され、議案が承認された。

本臨時議会では、特に忍ケ丘小学校の大規模改修工事に関する契約変更についての議論が多くなされ、契約金額が3億7400万円から3億9164万7300円に増加した。この変更は、屋内運動場及び校舎棟の補修が想定以上に広がったため、不測の事態として説明された。値上げの主な理由は、詳細調査の結果による内容変更であり、過去数回の補正も影響している。

議案提案者である東修平市長は、「契約変更に伴う経過を明らかにし、議会の審議を経て可決されることを希望する」と述べている。この契約変更が議決される前に、議会からは岸田敦子議員が質疑を行い、変更の理由について詳しい説明を求めた。岸田議員は、これまでの補正の経過や、大規模改修工事の設計変更に至る理由を確認するなど、慎重な立場を表明している。

また、令和2年度の一般会計補正予算(第6号)も承認され、防災行政無線のデジタル化や設置台数の拡張が予定されている。予算の約1億4111万7000円の増額が提案され、追加の施設整備を進める意義が強調された。市長は、今回の補正について「市民の安全を守るために重要な施策である」と力説した。

いずれの議案も全員一致で可決され、迅速な議事運営が評価された。議長の瓜生照代は、全議員の協力を称賛し、今後の議会運営への期待を寄せた。行事の締めくくりとして市長の挨拶が行われ、臨時議会は無事に閉会した。これらの議論と決議が、今後の地域発展に寄与することが期待される。

議会開催日
議会名令和2年10月四條畷市臨時議会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データからの情報を忠実に反映しており、重要なアジェンダも含まれている。
説明文の評価要点として、議会の中核となる議案の内容が分かりやすく要約されており、記録に沿った内容になっている。
本文の評価提供された会議録データの詳しい内容に基づいており、特に忍ケ丘小学校の工事契約変更に関する議論が正確に反映されている。

大阪府四條畷市の最新記事

北河内地区の最新記事

交野市大東市守口市寝屋川市枚方市門真市 の最新記事です。