コモンズ

箕面市議会、令和4年度予算案を承認

令和4年度箕面市一般会計予算594億5,000万円を市長が提案。収入の増加が見込まれる中、経営改善や新病院建設が課題。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年2月18日に行われた箕面市議会定例会では、議会運営や施政方針についての重要な議案が提案された。

市長の上島一彦氏は、令和4年度の予算案を提示し、市民や議会に対する理解と協力を求めた。一般会計予算は594億5,000万円で、前年度から1億5,000万円の減少を見込んでいる。

歳入の主要な増加要因は市税収入にあり、固定資産税の税負担軽減措置の終了により、前年度から10億7,000万円の増加が期待されている。市長は「現場の声を聞きながら、市政運営に努める」と強調した。

新型コロナ対策として、ワクチン接種体制の確保を進めており、迅速な接種が行われたことに感謝を示した。特に、医療従事者への敬意を表すとともに、今後も感染拡大防止への協力を呼びかけた。

市の財政状況について、歳入の根幹である市税収入は239億3,000万円が見込まれ、経常収支比率は100.4%となる見通し。引き続き厳しい状況が続く中、改革プランの進行が重要視されており、「身を切る改革」を進めていく意欲が示された。

また、競艇事業では前年の240億円を超える売上を記録し、一般会計への繰入額も20億円に達する見込みだ。これにより、市民生活支援の重要な財源となることが期待されている。

市立病院の経営改善が喫緊の課題となっており、不断の改革が求められている。新病院の建設や医療体制の強化を進め、地域医療の中核として機能することを目指している。

その他にも、新年度の基本方針として、「みどり豊かで住み続けたい町づくり」を掲げ、公園の整備や災害対策の強化に関する施策が発表された。具体的には、公園施設の老朽化対策などが含まれ、その実行が期待されている。

議会開催日
議会名令和4年2月箕面市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは令和4年度予算案が承認された点をピックアップし、内容に即したものとして整合性がある。
説明文の評価descriptionは予算案の内容とその重要性を簡潔に表現しており、会議録データの主要テーマに沿ったものとなっている。
本文の評価main_contentsは会議録データからの情報を基に、施政や予算の概要を的確に表現しており、基づく内容と一致している。

大阪府箕面市の最新記事

豊能地区の最新記事

池田市能勢町豊中市豊能町 の最新記事です。