相模原市では、令和3年3月定例会議が開催され、議員たちが市の様々な問題に対し質問を行った。
初めに、峰山霊園について市民からの意見として、墓地の需要に対して適切に対応できていないとの指摘があった。市営墓地基本計画によれば、今後、樹林型合葬式墓所の整備を進める予定だが、個人墓所の需要も高まっているとのことで、さらなる対策が求められているとした。市長からは、墓所の管理料について引き続き適正な設定に努めるとの答弁があった。
次に、東林間2丁目の未利用市有地について、本市として周辺住民の理解が得られなかったため、長期間未利用であったことが説明されたが、今後は利活用に向けて積極的に取り組むとした。
また市役所周辺の駐車場貸付事業については、選定経緯に疑義が生じているため、透明性を確保するためのガイドライン作成を進めると市長が述べている。
市への要望、提案の対応記録については、民間企業との協力などによる要望の管理を進めており、具体的な対応が模索されている。
南区における行政機関の集約化については、長期的な利便性向上の観点から、現在、相模原南警察署の移転、建て替えが進行中であり、市民との協力を強める方針が示されている。