コモンズ

相模原市予算案、一般会計は約525億円 障害者手当廃止議案も

相模原市の令和6年度一般会計予算案が発表され、525億円に達する見込み。障害者手当の廃止案も議論の焦点に。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年相模原市議会第2回定例会議が、令和6年2月22日に開催された。

この会議では、特に令和6年度相模原市一般会計予算について議論が行われた。市長の本村賢太郎氏は、この予算が市の実行力が試される年度であり、万全の体制で臨む必要があると強調した。さらに、行財政構造改革の第2期の開始に伴い、厳しい財政状況に対する市の取り組みが求められている。

代表質問に立った仁科なつ美議員は、令和6年度当初予算に関して特に歳入の部分に焦点を当てた。県支出金の減額について聞いた仁科議員は、神奈川県と相模原市との補助格差が存在することを指摘し、補助金の是正を求めた。県支出金は206億円に対し、前年より約12億円の減少となり、その主な理由は新型コロナウイルスの法的地位変更に関する予算の減少であるとされた。

また、予算案の中で、障害者施策に関する議案が提出され、特に重度障害者等福祉手当の廃止に関して多くの意見があった。これに対して市長は、廃止の理由として、個別給付から福祉基盤の整備への転換が必要であると述べた。議会内では当事者団体からの意見が十分に反映されていないとの指摘もあり、廃止に向けた説明と周知が不足している旨の指摘があった。

議会開催日
議会名令和6年相模原市議会第2回定例会議
議事録
タイトルの評価この記事は会議録データに基づいており、主要な議題や発言を正確に反映しています。特に令和6年度予算案や障害者施策に関する内容が強調されています。
説明文の評価記者が作成した要約は、記事の主な内容と一致しており、情報が正確に伝えられています。全体のテーマに沿った内容に仕上がっています。
本文の評価記者としての視点から見ても、会議録データの内容を正確に図式化し、議会の主要な議題である予算案及び障害者手当の廃止についての議論を適切に反映しています。

神奈川県相模原市の最新記事

県央地区の最新記事

伊勢原市厚木市大和市座間市愛川町海老名市清川村綾瀬市 の最新記事です。