コモンズ

紫波町議会、介護保険・農業委員会関連議案を可決

令和5年6月の紫波町議会定例会で、介護保険関連の補正予算などが可決された。住民福祉向上へ加速。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年6月、紫波町議会は定例会を開催した。この会議では、予算案や委員の選任に関する多くの重要議案が審議された。

最初に、議案第36号の令和5年度紫波町一般会計補正予算(第2号)が上程された。予算決算常任委員長から報告がなされ、質疑は省略され、討論の後、全員賛成で可決された。

続いて、議案第37号の介護保険事業特別会計補正予算について、細川惠一議員が物価高騰の影響を受けた介護事業所の負担増について質問した。坂本長寿介護課長は、負担が月々10%から20%増加していると説明し、その分を補填する旨を述べた。質疑、討論の後、原案通り可決された。

次に、議案第38号の下水道事業会計補正予算では、浅沼有朋議員が支出の詳細について問うた。吉田下水道課長は、施設更新に必要な費用や工期について説明し、質疑を受けた後、原案通り可決された。

さらに、議案第39号の古館駅前広場整備に関する請負契約についても審議された。入札に関する詳細が報告され、質疑の末に原案通り可決された。議案第40号の一般会計補正予算(第3号)も同様に可決され、設定予算の詳細が共有された。

また、議案第41号から第43号については固定資産評価審査委員会の委員選任が求められ、熊谷町長は選任者の氏名を述べた後、質疑を省略し、原案通り全員賛成で決定された。

最後に、議案第44号から第55号までの農業委員会の委員任命に関する議案が一括審議された。町長は任命される各委員について説明し、質疑を省略、全員賛成で可決された。

この定例会が全ての議事を終了し、議長は任期最後の挨拶を行い、議会の活動による町政の発展と住民福祉の向上に尽力してきたことへの感謝を表明した。また、議会への住民の理解と支持を求め、今後も議会活動が地域に根ざすよう努める意向を示した。

議会開催日
議会名令和5年紫波町議会定例会6月会議
議事録
タイトルの評価発表した内容は、会議録に基づき主要議案について詳細に触れており、正確である。
説明文の評価記事の内容は議会で扱った議案に関連しており、要約として適切な要素を含んでいる。
本文の評価主な議案が正確に記載され、重要な質疑応答が適切に反映されているため、内容に誤りはない。

県央地区の最新記事

八幡平市北上市矢巾町花巻市西和賀町遠野市 の最新記事です。