コモンズ

紫波町議会、作山氏の辞職を許可と議会運営委員選任決定

令和4年11月定例会で作山秀一氏の辞職と及川ひとみ氏の運営委員選任を決定。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年紫波町議会定例会11月会議が開催され、議員辞職の件および議会運営委員の選任について審議が行われた。

出席議員は18名であり、安定した議会運営が確認された。議長の武田平八氏が開議を宣告し、議事日程に則って進行することを宣言した。

最初に、会議録署名議員の指名が行われた。高橋敬子氏、細川惠一氏、藤原惠子氏の3名が選任され、議事録に署名を行うこととなった。

続いて、まず日程第2の議題、議員辞職の件が報告された。作山秀一氏からの辞職願が受理され、議長がこの許可について異議がないかを尋ねると、出席議員からは異議なしとの声があがった。

これにより作山氏の辞職が許可され、辞職に関する議事は速やかに終了した。議長はその後、予算決算常任委員会の進行のため、短時間の休憩を宣告した。

休憩後は、今期会議の進行が続けられ、議会運営委員の選任案が上程された。武田議長は、11番議員の及川ひとみ氏を議会運営委員に指名することを提案し、異議がないことが確認された。この決定により、及川氏が宮会運営委員として正式に選任された。

以上を持って、議事日程はすべて終了し、会議は閉会の運びとなった。議長の武田氏が閉議を宣告し、会議は午前10時10分に終了した。議長及び署名議員が会議録に署名し、正式記録としての手続きが完了した。

議会開催日
議会名令和4年紫波町議会定例会11月会議
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録に基づき、正確に辞職の件と運営委員の選任に焦点を当てているため、実態を反映している。
説明文の評価要約が議題の重要な決定事項を正確に反映しているため、内容は適切である。
本文の評価内容が会議録から大きく逸脱しておらず、議題や発言内容を的確に反映している。

県央地区の最新記事

八幡平市北上市矢巾町花巻市西和賀町遠野市 の最新記事です。