柏市の行政に関する会議が行われ、多くの重要なトピックが扱われた。
市長は「議会と行政の関係を重視し、信頼関係を築くことが重要」と強調した。特に、入札制度や柏市立病院に関する議案について言及し、適切な運用が求められていると述べた。
教育行政については、教育長が小中高一貫教育の推進と学校給食の充実を報告。部活動の地域移行についても討論され、地域との連携が課題とされた。
商工農行政の面では、経済産業部長が農業行政の重要性を訴え、道の駅しょうなんの活用が期待されるとした。地域経済の振興に向けた取り組みの必要性が強調された。
福祉行政においては、健康医療部理事から介護保険制度の充実と障害福祉の改善案が提起され、議案第5号も論議された。市民の福祉向上に向けた施策が求められている。
最後に、環境行政について環境部長が生ごみ堆肥化や脱焼却の方針を説明し、持続可能な開発目標(SDGs)や温暖化対策の重要性を訴えた。また、清掃行政の料金体系についても関心が集中し、市民への情報提供が検討されることとなった。