コモンズ

追加議案報告、市長提出議案への質疑が続く

令和5年6月21日の定例会で追加議案が報告され、市長提出議案に関する質疑が続く。公園条例改正の影響などが取り上げられた。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年6月21日に開催された第2回定例会では、追加議案の提出が行われた。

市長提出の議案が一括して審議対象となり、議員たちは順次質疑を行った。

特に第50号議案「越谷市都市公園条例の一部を改正する条例制定について」では、議員から重要な意見が上がった。

22番の山田 大助議員は、「費用対効果についてどのように考えているか」と質問し、福田 晃市長に答弁を求める場面も見受けられた。

都市整備部長の林 実氏は、指定管理者導入にともなうメリットとデメリットについて説明した。

「指定管理者の導入によって、維持管理が効率化される一方、年間の委託費が150万円程度増加する見込み」と述べ、議員たちの理解を求めた。

その後、第57号と第58号の議案提案に関する質疑も行われ、福田市長は見舞金の額を増額する意義を強調した。

第57号議案では、台風による床上浸水被害に際して、見舞金支給額を子ども世帯向けに増額する方針が示された。一方、第58号議案では、一般会計における補正予算の追加が提案され、総額は約1,143億1,100万円に達する見込みだ。

議会開催日
議会名令和5年6月定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価記事の内容は、会議録の主な議題や発言を正確に反映しており、定期的な報告や重要な質疑に焦点を当てている。
説明文の評価記事の要約は会議の主な出来事を的確に捉えており、内容に沿った表現がされている。
本文の評価主な会議内容について、重要な議案や質疑が取り上げられており、正確に反映されている。

埼玉県越谷市の最新記事

東部地区の最新記事

三郷市八潮市吉川市宮代町川口市幸手市戸田市春日部市杉戸町松伏町草加市蕨市 の最新記事です。