越谷市では、令和4年9月の定例会での一般質問を通じて、地域住民が抱える課題に対する政策を検討している。これに関連して、越谷市国土強靱化地域計画及び越谷市公共施設等総合管理計画について白川秀嗣議員からの質問が行われ、福田晃市長が答弁を行った。また、越谷アルファーズに対する支援や市内全小中学校の体育館へのエアコン設置についても議論が行われた。
特に白川議員は、越谷市国土強靱化地域計画について、計画の目的や整合性を問うた。市長はこの計画が国の基本法に基づくものであり、地域の強靱化を進める重要性を強調した。また、越谷市公共施設等総合管理計画についても、福田市長は国の新たな指針を反映し、持続可能な市政運営に向け、公共施設の長寿命化を図ることの重要性を述べた。特に、越谷市では全小中学校の体育館へのエアコンの設置が必要であるとの意見が出ており、この点に対する市長の前向きな検討が期待されている。
また、越谷アルファーズに対する支援の必要性が議論された。市内におけるアリーナ誘致や、地域住民が参加できるイベントを通じ、スポーツの振興と地域活性化を進める必要性が強調される。
さらに、越谷総合食品地方卸売市場の在り方についても議論があり、農業政策の推進が地域経済の活性化につながるとの意見が出た。特に耕作放棄地の有効利用や、農地としての機能の保全に対する市の支援が重要であるとの認識が示された。このように、越谷市の定例会は、市民の生活に密接に関連する政策を議論し、今後の施策の方向性を探っていることが明らかになった。