市議会において、障がい者施設における新型コロナウイルス感染症対策が議論された。
清水 泉議員は、コロナ対策の現状と今後の方針を質問し、市長は防止策を強化すると述べた。
特に、感染症の再発防止に向けた具体的な取り組みを示した。市長は「すべての障がい者施設でのワクチン接種を進めている」と報告。
また、施設内の衛生管理や定期的なスタッフの健康確認の重要性を強調した。
次に、ケアラー支援についても質問が及んだ。清水議員は、ケアラーへの支援策の実態調査の必要性を指摘した。
これに対して市長は、ケアラー支援の重要性を認識し、「実態調査を早急に実施します」と強調。調査結果に基づき支援を適切に行う方針を示した。
さらに、介護者サロンへの支援についての質問もあり、市長は定期的な交流イベントの開催を計画していると答えた。
このサロンでは、ケアラー同士が情報交換できる場を提供することを目的とし、新たな支援策を検討しているという。
ケアラー支援の担当部署についても言及があり、具体的な担当部署の設置をする考えを示した。
市長は、支援施策の実行に向けた協議体の設置も視野に入れているとした。制度的な枠組みの整備を図る必要性を強調した。これらの施策は、今後の行政における重要な方針となるとみられる。