コモンズ

藤井寺市議会、全ての議案を可決─介護保険や補正予算が主なテーマ

藤井寺市議会は6月30日の定例会で、介護保険条例改正や令和3年度補正予算を可決。市長も今後の支援を表明。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第2回定例会が6月30日に開かれ、重要な議案が次々と可決された。

本会議では、議案第32号から第39号にかけて4件を一括で審議し、すべて全会一致で可決された。特に、藤井寺市介護保険条例の一部改正や介護保険特別会計の補正予算についての審議が注目された。

民生文教常任委員会の山本忠司委員長は、「いずれも原案のとおり可決することに決しました」と報告した。市議会での質疑も特に行われず、議案の採決は順調に進み、異議なしで全てが可決される運びとなった。

次に、日程第2の市税条例等の一部改正や公共下水道事業会計補正予算など、その他6件を一括で審議。総務建設常任委員会の片山敬子委員長は、これらについても「全会一致で原案のとおり可決することに決まりました」と述べた。こちらも質疑なしのまま、スムーズに採決が行われた。

議案第41号の藤井寺市手数料条例等の一部改正に関しては、賛否が分かれた。反対の立場から発言した日本共産党の瀬川覚議員は、デジタル庁設置法に関連して「市の個人情報保護の認識が曖昧」と指摘。一方、賛成した伊藤政一議員は、必要不可欠な法律改正であると強調した。

新型コロナウイルス対応を含む議案第42号においては、生活困窮者への支援金支給に係る補正予算が提案され、これも異議なく可決されるなど、議会の迅速かつ効率的な運営が際立った。

最後に、議会規則の一部改正が承認されるなど、市議会の運営も今後さらに整備されることが期待される。岡田一樹市長は、全ての議案が可決されたことに感謝の意を表し、「市民生活への支援や地域経済の回復に全力で取り組んでいく」と述べた。

議会開催日
議会名令和3年第2回藤井寺市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の主な内容が議案の可決に関するものであり、重要なテーマが正確に反映されているため。
説明文の評価要約が議会の重要な決定内容を捉えており、市長のコメントも含まれているため。
本文の評価議事内容、可決された議案の詳細が正確に反映されており、主要な発言者の見解も適切に記載されているため。

大阪府藤井寺市の最新記事

南河内地区の最新記事

千早赤阪村大阪狭山市太子町富田林市松原市河内長野市河南町羽曳野市 の最新記事です。

近くの市区町村