コモンズ

藤井寺市議会が臨時会、新税条例の改正など承認

藤井寺市議会の臨時会で新税条例の改正や新任委員の選任が承認された。新型コロナ対策も議題に。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年5月18日、藤井寺市議会第1回臨時会が開催された。議会では、専決処分の承認や新任委員の任命など、複数の重要案件が審議された。まず、市税条例の一部改正に関する報告が行われ、個人住民税や固定資産税に関連する改正案が紹介された。

総務部長の森田勉氏は、この改正が新型コロナウイルスの影響を受けて、景気回復を目指すものであると強調した。具体的には、商業地にかかる固定資産税の負担調整措置として、評価額の上昇幅を5%から2.5%に抑えることが説明された。また、報告第3号として令和3年度藤井寺市一般会計補正予算が提案され、歳入歳出ともに総額277億2,157万円を記載した補正が承認された。

さらに、令和4年度一般会計補正予算第2号の承認も求められた。こちらは新型コロナウイルスワクチン4回目接種に備えた予算や、市民総合会館の修繕費が盛り込まれており、総額241億9,384万9,000円の予算案が審議された。

次に、教育委員会の新委員候補として冨山昌克氏が提案され、各議員からの質疑なく同意が得られた。選挙管理委員会の委員選挙や新役員の選任も行われ、議長には畑謙太朗氏が選出された。

議長辞職の許可や副議長選挙も行なわれた。これにより副議長には伊藤政一氏が当選。岡本光氏はこれまでの議長職に感謝を述べ、今後の市政発展に向けて尽力する意向を表した。

臨時会の最後に、市長の岡田一樹氏が議会の協力に感謝し、感染症対策に関する継続的な努力を呼びかけた。この臨時会の結果、新任の議長と副議長が就任し、藤井寺市の政治的運営が新たな段階に進むこととなった。

議会開催日
議会名令和4年第1回臨時会藤井寺市議会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録内容を正確に反映し、重要なアジェンダを適切に含んでいるため。
説明文の評価descriptionは会議録の内容と一致し、主要な議題について簡潔に表現しているため。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映し、重要なアジェンダや発言を適切に取り入れているため。

大阪府藤井寺市の最新記事

南河内地区の最新記事

千早赤阪村大阪狭山市太子町富田林市松原市河内長野市河南町羽曳野市 の最新記事です。