コモンズ

東御市の令和元年6月定例会、消費税引き上げ関連の議案が焦点に

東御市で開催された令和元年6月定例会では、消費税引き上げ関連の条例改正が焦点に。当初21議案が可決される。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年6月定例会が開催され、さまざまな議案が審議された。

特に注目されるのは、議案第9号から議案第30号まで多数の条例改正案である。議案第9号は東御市地域情報交流施設条例の一部改正、議案第10号は東御市資金積立基金条例の改正など、多岐にわたる内容が扱われた。

総務産業委員長の長越修一氏は、議案第9号について「原案を可決すべきとした」と述べたが、反対意見も見られた。日本共産党の窪田俊介氏は、消費税引き上げに伴う料金改定に対する反対討論をした。窪田氏は、「消費税に依存する社会保障充実策には反対」と強調した。

さらに、議案第30号では、湯の丸高原スポーツ交流施設の指定管理者の決定が議題に上がった。この件においても賛否が分かれ、賛成意見としては「運営能力、安全性の確保が信頼できる」との意見があり、反対の意見では指定管理料の財源が不確定との問題提起がされた。平林千秋氏は、「財源に対する懸念が解消されていない」と主張した。

次に、議案の他、議員派遣や継続審査、調査の申し出がなされ、これを受けた各委員長の申し出が受理された。議長の横山好範氏は、協議の結果、閉会中に所管事項の調査を行う旨を伝えた。

最後に、市長の花岡利夫氏が今回の定例会に対する感謝の言葉を述べ、「質疑の中でいただいたご意見は今後の施策に活かしていく」と表明した。さらに、地域の安全対策や教育環境の充実についても触れ、市政運営の姿勢を示した。各議案は多くが可決され、今後の実施が期待される。

本定例会では、消費税引き上げに伴う議論が中心となり、今後の市政において重要な影響を及ぼす結果となりそうである。

議会開催日
議会名令和元年東御市議会6月定例会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の内容に基づいており、重要な議案に関する情報を網羅している。特に消費税引き上げに関連する意見が取り上げられ、議会の討論の様子が反映されている。
説明文の評価定例会での重要な議案や消費税引き上げに関連した議論の内容を適切に反映しており、記事の要点を簡潔にまとめている。
本文の評価内容は会議録の内容を網羅しており、重要な議案や討論の様子が正確に反映されている。各議案に対する意見や可決状況も詳述しているため、会議の全体像を良く示している。

長野県東御市の最新記事

東信地区の最新記事

上田市佐久市佐久穂町北相木村南牧村南相木村坂城町小海町小諸市川上村御代田町立科町軽井沢町長和町青木村 の最新記事です。