コモンズ

柳井市議会、保険関連条例の一部改正を可決

令和3年12月23日の柳井市議会では、国民健康保険条例の改正を含む重要議案が可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年12月23日に開催された柳井市議会定例会では、幅広い議案が審議され、いくつかの重要な議案について可決される結果となった。

まず、議案第51号「柳井市国民健康保険税条例の一部改正」については、厚生常任委員会委員長の川﨑孝昭氏が報告した。改正により、未就学児の医療保険分の軽減措置が適用されることが強調され、具体的には、通常の負担から3万4,500円の減額が見込まれると述べた。

続いて、議案第52号「柳井市国民健康保険条例の一部改正」についても同様に質疑が行われ、全員異議なく可決された。特にこの改正に関しては、保険制度への影響が少ないとの観測が示された。

さらに、多くの議員が注目していた令和3年度の補正予算に関する議案も審議された。議案第56号、すなわち「令和3年度柳井市一般会計補正予算(第9号)」に関して、障害福祉に関する費用が増額されることが報告された。他の議案と合わせ、積極的な財源の利用が期待されている。

議案第57号では「令和3年度柳井市国民健康保険事業特別会計補正予算」がまた全員異議なく可決されている。委員からは、県の運営が影響することはないとの見解が示され、今後も安全な運営が期待される。

介護保険や後期高齢者医療関係の議案も可決されたが、特に第60号及び第61号に関しては、質疑なしでの可決となった点が印象的であった。これにより、市民に対する医療・介護サービスのさらなる充実が見込まれる。

最終的に、令和2年度の決算認定に関する議案も無事可決された。市民の健康維持のための取り組みが引き続き進められる方向となり、今後ますますの成果が期待される。

議長は、今回の議会開催の中で委員間の協議が活発であった点と、議会運営のスムーズさを称賛し、議員たちの努力に感謝を述べた。コロナ禍による影響が懸念される中、議会としての柔軟な対応が求められることも確認された。

議会は引き続き市民生活の向上を目指し、議論を通じて最良の方策を見いだしていくことを約束した。

議会開催日
議会名令和3年第4回柳井市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を反映しており、議案や可決内容を含んでいます。
説明文の評価descriptionは会議内容を的確に表現しており、議会の重要な決定を反映しています。
本文の評価main_contentsは会議録データから情報が正しく引用され、重要な議案を詳細に説明しています。

山口県柳井市の最新記事