コモンズ

柳井市議会、中心市街地活性化とコロナ禍対策を議論

柳井市議会では市長が中心市街地活性化とコロナ対策について詳細な報告を行い、市民の意見を聴く重要性を強調。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月16日、柳井市議会定例会が開かれ、様々な議題について活発な討議がなされた。

議事の中で井原 健太郎市長は、柳井市政運営について詳細な報告を行い、新しい中心市街地のあり方やサザンセト・サンシャインリゾート構想の魅力についても触れた。

井原市長は中心市街地再生に向け、「現在進めている立地適正化計画では、柳井駅周辺を都市機能を集約するエリアとして位置づけている。」と説明し、北側の空洞化の解決を図っていく意向を示した。また、柳井駅南北の連携機能強化に向け、橋上化の可能性についても意見を述べた。

市長は、サザンセト・サンシャインリゾート構想の推進も表明し、地域の海洋資源を活かした振興策が重要であると強調。議員からは、「この地域リーダーとして国に働きかけをしたい」との呼び掛けもあった。

中川 隆志議員はコロナ禍に対する対策として、ワクチン接種の進捗や安定した検査体制の強化を求めた。市長は、ワクチン接種については順調に進んでおり、市民が安心できる体制を整えたいとの意向を表明した。

また、田園都市計画に関して「温暖な気候と自然を大事にした街の実現を目指す」との市長のビジョンに対し、議員からは子育て環境や田園資源の活用を求める声が上がった。

さらに、柳井市の基金についての質疑応答があり、井原市長は「基金は市政の安定運営のため不可欠な資源である。」と答え、市民理解を深める必要性も強調した。

議会開催日
議会名令和3年6月 柳井市議会 定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データに基づき、主な議題である中心市街地活性化とコロナ禍対策を適切に表現しているため。
説明文の評価descriptionは会議の主要なテーマを含み、適切に議論の内容を要約しているため。
本文の評価main_contentsは会議録データに基づき、重要議題を正確に反映しているため。

山口県柳井市の最新記事