コモンズ

南砺市議会、9月会議で補正予算や条例改正を審議

南砺市議会が9月会議を開き、補正予算や条例改正を含む24案件を一括上程。市長が今後の経済対策を強調。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年8月30日、南砺市議会が9月会議を開催し、数多くの議案が上程されました。

今回の会議では、議案第63号から第74号までの24案件が一括で審議され、市民生活に直結する重要な予算案件が多く含まれています。

特に、議案第63号の令和5年度南砺市工業用地造成事業特別会計予算では、事業用地造成のために新たに1,318万9,000円が計上されており、経済基盤の強化に向けた取り組みが進められています。田中幹夫市長はこの事業について、「新規予算として編成し、経済活動の活性化を図る」と説明しました。

また、議案第64号の南砺市一般会計補正予算(第7号)には、7月の豪雨に対する支援策が含まれており、災害救助費として500万円が計上されます。市長は「被災者への支援をしっかり行う」と力強く述べました。

さらに、新型コロナウイルス対策として、燃料・物価の高騰に直面している市民に対しても支援が行われることが決定しました。具体的には、土地利用型農業活性化対策として、3,226万3,000円の補助金が用意されています。

この他にも、議案第69号では看護学生等修学資金貸与条例の全面改正が提案され、議案第70号では個人番号の利用に関する条例改正が行われます。これらの改正は市民の教育や生活環境の向上に寄与することが期待されています。

市長の発言によると、南砺市としては今後、燃料や物価の高騰を抑えるための経済対策についても注視し、市民の安心・安全な生活の実現に向けた様々な施策を検討しているとのことです。

また、近年の極端な気象に関する警戒も述べられ、具体的な熱中症対策やコロナ対策の重要性が強調されました。

会議は今後も続き、質疑応答の時間を設け、議員たちからの様々な意見が交わされる予定です。南砺市の現状や今後どう進めていくのか、関心を持たれる方も多いでしょう。

議会開催日
議会名令和5年9月南砺市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineの内容は会議録データに基づいており、重要なアジェンダを含んでいる
説明文の評価descriptionは会議録データの内容を的確に表現しており、重要な情報を含んでいる
本文の評価main_contentsは会議録データから逸脱せず、主要な情報を含んでいる