令和2年第4回豊見城市議会が9月8日に開会した。
会議は18日間の日程で行われ、9月25日に閉会を予定している。
初日の議題には市長による市政一般報告があり、市政の現状について説明があった。また、即決案件も含まれる議案の上程が行われ、議案第46号から第56号まで、多数の議案が取り上げられた。
このほかにも、議案の上程には委員会付託案件や報告案件が含まれ、特に議案第44号や議案第45号は、各常任委員会で審議予定だという。議会の進行にあたり、各常任委員会も頻繁に開催される予定で、議員による一般質問も行われることになる。
市長は「市民にとっての重要な課題が多岐にわたる中、議会の内容を充実させていく必要がある」と述べ、議案審議に対する期待を示した。議会運営においては、休会日を挟んでの議論が計画されており、敬老の日や秋分の日の祝日も考慮された日程となっている。
最後に、9月25日には議案の上程として委員会報告案件と追加案件も扱われる予定で、議会の円滑な運営へ向けての取り組みが進められている。