コモンズ

令和4年12月輪島市議会、経済対策と新年度予算を議論

輪島市の定例会で新年度予算編成方針やエネルギー価格対策が議論され、観光振興の施策延長が決定された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年12月13日、輪島市議会は第4回の定例会を開き、現市政の様々な課題について議論が交わされた。

重要なテーマとして、新年度予算編成方針が挙げられた。この点に関して、坂口茂市長は「歳入の確保が厳しく、歳出もコロナ対策や物価高騰、少子高齢化に対応するため増加し、持続可能な財政運営を達成する必要がある」と述べた。

また、エネルギー価格・物価高騰対策として、高齢者や障害者向けの支援が実施される旨も力説された。坂口市長は、「市内サービス提供法人への燃料費の一部支援を行い、利用者負担を軽減する」と明言。

さらに、市内経済活性化に関する経済対策も話題にのぼった。市内の観光業が厳しい状況にあるため、観光需要を喚起する施策、「わじまに泊まろうキャンペーン」の延長が決定され、市長は「宿泊者数が2万人を超えており、経済効果は見込まれる」と強調した。

一方で、子育て世帯や高齢者世帯の支援策も取り上げられ、坂口市長は「出産・子育て応援交付金を充実させ、妊婦や特に低年齢期の子育て家庭に寄り添う」と強調した。

さらに、新焼却処理施設の稼働や、輪島市立輪島図書館の整備に対する議論も活発で、「環境意識の啓発を図る好機と考える」との意見が出るなど、各施策の充実が求められた。

今回の議会は、地域の現状や未来に向けた意見が飛び交い、議員それぞれの熱意が伝わる場となった。今後の施策展開に注視したい。

議会開催日
議会名令和4年12月第4回輪島市議会
議事録
タイトルの評価記事は会議録の内容に基づき、新年度予算や経済対策を適切にハイライトしていることから、正確な情報を反映している。
説明文の評価記事は議会の主な議題や重要な施策を簡潔にまとめており、会議録内容に合致している。
本文の評価主な議題や発言内容を中心に、会議録の情報を正確に反映しており、重要なテーマに対する詳細な説明が含まれている。

石川県輪島市の最新記事