コモンズ

稚内市議会、給与改正や補正予算案を可決

令和5年第8回稚内市議会で議案87号などが審議され、給与引き上げに反対意見が上がる中、全ての議案が可決された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第8回稚内市議会が開催され、様々な議案が審議された。

特に重要な議案としては、補正予算や給与改正に関する提案があった。

代表的な意見として、議員は市民の生活を意識した発言を行った。

日本共産党の佐藤由加里議員は、議案第87号等に反対する理由を詳細に述べた。

議案第87号の補正予算には、乳幼児医療費助成や学校保健特別対策事業などが含まれていた。

しかし、佐藤議員は、補正予算に給与引き上げが含まれることに懸念を示した。

常勤特別職の給与引き上げに関しては、人事院勧告に準じている点についても問題視している。

市民の暮らしは困難であり、このような手当引き上げが理解されないだろうと強調した。

さらに、議案第94号及び174号に関しても反対意見を表明した。

改正には、議員報酬の引き上げなどが盛り込まれており、これもまた不満の声を受けている。

一方、特別職の給与改正については、支持を得た様子も見られた。

議会では、すべての議案が原案通り可決され、多数決にて決定がなされる運びとなった。

審査報告は実質的に異論なしで進行し、その結果、原案可決の流れとなった。

佐藤議員の反対討論を受け、議長は討論を終結し、採決に移った。

この結果、議案は全て可決され年度末に向けて予算の確保が進む形となった。

最後に、議長は会議を閉じる意向を示し、令和5年第8回稚内市議会定例会は終了した。

議会開催日
議会名令和5年第8回稚内市議会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データから重要な議案を取り上げ、議論の要点を正確に反映しているため。
説明文の評価議会の議決内容と主要な議論の要点を適切に表現しているため。
本文の評価内容は議会録に基づいており、主要な議論を詳細に扱っているため。

北海道稚内市の最新記事