コモンズ

根室市議会、17議案を全会一致で可決 休会を決定

根室市議会で17議案が全会一致で可決され、12月16日から令和6年2月26日まで休会することが決定された。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年12月15日、根室市議会の定例月議会が開催され、重要な議案が可決された。

出席議員は16名で、議長の田塚不二男氏が議事を進行した。最初に、本日の議事日程が朗読された。日程には17件の議案が含まれ、その中で特に議案第90号から議案第98号及び第101号から議案第108号の合計17件が一括審査された。

予算審査特別委員会の委員長である五十嵐寛氏は、審査結果を報告した。本委員会に付託された議件は、全会一致で原案通り可決されることが決定された。続いて、議案第85号から議案第89号および第99号と第100号の合計7件についても、総務経済常任委員会委員長の足立計昌氏が審査を報告し、こちらも全会一致で可決された。

選挙日程では、根室市選挙管理委員会委員及びその補充員を指名推選の方式で選出することが確認され、議長がその名簿を配布した。意見書案の審議においては、意見書案第14号「刑事訴訟法の再審規定の改正を求める意見書」、第15号「年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書」、第16号「食料自給率向上を政府の法的義務とすることを求める意見書」がそれぞれ提案され、質疑を経て原案通り可決された。特に、第16号は食料自給率の重要性を強調した内容であった。

最後に、休会についての言及があり、明日から令和6年2月26日までの休会が決定した。本日の会期を以て2月27日までの予定が確認され、会議は散会となった。議長の田塚氏は、全ての議案がスムーズに進行されることを期待していると述べて閉会した。

議会開催日
議会名令和5年12月根室市議会定例月議会
議事録
タイトルの評価この内容は会議録データの議案可決に関する主要なアジェンダを含んでおり、全体的な流れを反映している。
説明文の評価記事と一致した内容が簡潔かつ明確に要約されており、議会の重要な決定が示されている。
本文の評価全体の内容が会議録に基づいており、重要な議案の可決と意見書案の審議に焦点を当てている。

北海道根室市の最新記事