コモンズ

根室市議会が会期330日間を決定しワクチン接種対策を強調

令和4年10月6日、根室市議会は330日間の会期を決定し、ワクチン接種対策を積極的に推進する方針を示した。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年10月6日、根室市議会は定例会を開会した。メインアジェンダには会期の決定を含む議案審議が挙げられた。議長の田塚不二男氏は、本定例会の会期を330日間とすることで議会運営に関する合意が得られたと述べた。

本定例会の会期は本日令和4年10月6日から来年令和5年8月31日までとなり、議会期間は本日1日間と決定された。

市長の石垣雅敏氏は、北方領土問題について行政報告を行った。岡田内閣府沖縄及び北方対策担当大臣が北方領土を視察し、傍聴席には多くの関係者が出席した。市長は、平和条約交渉が中断していることや教育活動の推進など、具体的な要望を挙げた。

次に、議案第66号「根室市副市長の選任」について公開された。市長は副市長の竹本勝哉氏の再任を求める案を提出し、出席議員から異議なく同意された。議案の審議は円滑に進んだ模様であり、委員会からの質疑にもほとんど異論はなかった。

また、議案第67号である令和4年度根室市一般会計補正予算(第4号)も提出された。この補正は総額に1億2,952万3,000円が追加され、総額240億8,288万1,000円となるものだ。特にオミクロン株対応ワクチン接種に向けた基金が組まれ、迅速な対応が図られていると強調された。ワクチン接種対策監の斉藤貴志氏は、来年3月までに約2万人を対象に接種を予定していると述べた。

また、本田俊治議員がワクチン接種の進捗状況を尋ね、これまでの接種者数と接種率が報告された。接種率は73.6%であり、感染防止対策が依然として重要であるとの認識が示された。

議会開催日
議会名令和4年根室市議会10月開会議会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは会議録の重要なアジェンダを正確に反映しており、内容と整合性があります。
説明文の評価説明文は記事の内容を適切に反映しており、重要ポイントを明確に伝えています。
本文の評価記事の内容は会議録の重要な議題や発言を適切に取り上げており、論理的に構成されています。

北海道根室市の最新記事