コモンズ

庄原市議会、教育関連条例及び補正予算を可決

令和2年第6回庄原市議会で学校設置条例改正や一般会計補正予算が可決。市の財政支援拡充へ。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第6回庄原市議会定例会が開かれ、特定の議案が可決された。

この会議では、庄原市公立学校設置条例の一部改正に関する議案第165号が大きな焦点となった。教育民生常任委員会委員長の吉方明美議員が、同条例では庄原市立口南小学校及び口北小学校の廃校と新たな庄原市立口和小学校の設置を提案し、賛成多数で採決した。

谷口隆明議員は、地域の学校の存続を重視し、適正規模・適正配置基本計画に異議を唱えた。また、改正案の提案内容についても検討の余地があると強調した。これに対して、賛成した近藤久子議員は、地域の合意形成がなされたことを評価し、新しい学校の設立に期待を寄せた。

続いて、令和2年度庄原市一般会計補正予算に関する議案第167号から174号は、一括議題として報告され、全て原案通り可決された。これにより、新型コロナウイルス感染症に関わる給付金の支給が進められることが決定した。

会期延長も決議され、今後も引き続き市議会での議論が見込まれる。議長の宇江田豊彦は、今後の進展に対し、市民の生活がより良い方向に向かうことを願っている。

議会開催日
議会名令和2年第6回庄原市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録に基づき、重要な議案を含んだ内容を表現しており、内容に適合している。
説明文の評価descriptionは議会の主要な議題を簡潔にまとめており、会議録からの情報を正確に反映している。
本文の評価main_contentsでは議事の重要な内容を詳細に反映しており、会議録の内容から逸脱していない。

広島県庄原市の最新記事