コモンズ

幼児から高齢者まで支援する多目的屋内施設整備急務

豊橋市議会で多目的屋内施設の整備などが話し合われた。市民に必要な支援の実現が期待される。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年6月13日、豊橋市議会が定例会を開催し、日本共産党豊橋市議団の中西光江議員は重要な3つのテーマについて質問を行った。まず、多目的屋内施設の整備について、浅井市長は豊橋公園の建設候補地を選定したことを報告。

続いて市民プール廃止に関する対応について、市民プールの廃止決定に対する市民の意見の受け止めを聞かれ、再考を促した。市民の要望伝達が不十分であったことを認めた上で、今後の対応を約束した。

最後に、難聴者の補聴器購入費助成制度の導入について、低所得者のためにさらに制度の拡充が必要だとの認識を示した。市長は、市民の声を反映しつつ、制度のあり方を検討していると応じた。

また、梅田早苗議員の質問では、ドナーミルクの使用実績やインクルーシブ遊具の必要性が掲げられ、公園や遊具の導入における地域のニーズに応じる重要性が強調された。さらに、健康部長は今後も視力の保持を講じる必要があると強調。

豊田一雄議員からは、豊橋自然歩道の廃止について意見が寄せられ、生活道路としての役割があることから、市民への透明性の確保が求められた。これらの質問や意見を受けて、市は使いやすさと安全面に配慮しつつ、公共施設の整備を進める意向を示した。

この議会において、さまざまな市民の生活や健康に関わる重要なテーマが議論され、今後の施策に期待が寄せられている。

議会開催日
議会名令和4年6月豊橋市議会定例会
議事録
タイトルの評価会議録データから重要なテーマを捉え、内容を正確に反映しているため。
説明文の評価内容が具体的で、記事の概要を適切に伝えているため。
本文の評価会議録内容を基に重要な情報を正確に反映させているため。

愛知県豊橋市の最新記事

三河(東三河)地区の最新記事

新城市東栄町田原市蒲郡市設楽町豊川市豊根村 の最新記事です。