令和3年5月13日、長門市議会において第1回臨時会が開催され、新たな議長・副議長が選出された。
臨時会では、まず仮議席が指定された後、議長の選挙が行われ、南野信郎議員が新議長に選ばれた。議長選出にあたっては、所信表明が求められ、南野議長は市民の声を議会に反映させる重要性を強調し、親しみやすい議会作りを目指すと述べた。
続く副議長の選挙では、有田茂議員が選出され、同様に市民との対話を通じた信頼される議会の構築が語られた。これに続いて、各常任委員の選任や、議会運営委員、議会広報広聴特別委員の選任に関する決定がなされ、全ての議事が円滑に進行した。
江原達也市長は、議会の開催に伴い挨拶を行い、議員の皆様に選挙への感謝と共に、市民生活の向上に向けた共に取り組む姿勢を求めた。特に、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける地域経済回復や、人口減少問題への対策を挙げ、地域の活力を取り戻すための施策を行うことを誓った。
この臨時会ではさらに、令和3年度長門市一般会計補正予算(第1号)や、各種条例改正に関する議案が一括上程され、可決された。特に、新型コロナウイルスに起因する影響を考慮し、子育て世帯への支援策や、地域経済の活性化に資する施策が重要視された。議案の中には、災害対応の強化やデジタル化を促進するための予算も含まれており、今後の市政運営における課題への対応が期待されている。
最後に、閉会中の所管事務調査についても決定され、議会運営において常に市民の意見を重視し、透明性を確保する方針が確認された。議会の運営が透明性を持ち、開かれたものであることが市民からの信頼を得るために重要であるとの合意が形成された。