コモンズ

玄海町議会、総合的な行政報告と重要議案を審議

令和4年6月玄海町議会の定例会で町長が行政報告を行い、6件の議案が審議された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年6月13日に開催された玄海町議会定例会では、町長と議長が重要な報告を行った。

脇山伸太郎町長は、新型コロナウイルスの影響に関する行政報告と、各種行事の出席状況を説明した。特に、4月8日に行われた唐津青翔高校の入学式や、さまざまな審議会の出席状況が強調された。

町長は、農業支援策の一環として原油価格や物価高騰に対応するための財政支援が重要であると述べた。特に、緊急経済対策に関する国の補助金をうけた事業により、農業者や漁業者への支援を行うことを報告した。さらに、国道204号や国道203号の整備促進が地域発展に寄与することが期待されている。

議長の上田利治氏によると、県内での定期総会や原子力発電所立地に関する会議にも積極的に参加し、地域の声を国に伝えていることが明らかにされた。特に、原子力政策に関する要望が多く寄せられ、安全確保を前提とした原子力の見直しが求められているとのこと。

議案第27号に関しては、社会体育館の空調設備設置工事の請負契約について、脇山町長が提案を行い、契約金額は302,500千円であると説明した。質疑応答の中で、入札業者が1者のみであったとの質問に対して、町長は応札業者が岸本・小野建設工事共同企業体であることを説明した。競争原理に関しては、一者のみでは価格競争が働かず、町にとっては不利であることを示唆しつつも、これまでの入札状況に問題はないとし、落札率については特に問題がなかったと強調した。

議案第28号から第32号では、各種補正予算や条例改正など、重要な事項が次々と審議された。これにより、町民が直面している課題への迅速な対応が求められていることがわかった。特に、介護保険条例の改正や、一般会計の補正予算は、新型コロナウイルスの影響が続く中での対策として重要視されている。今後の会議において、これらの議案についての詳細な審議が進められることになっている。

会議は午前10時に開会し、議事がすべて終了したのは午前10時37分であった。議員たちはその後、各議案に関するさらなる検討を行うことになる。

議会開催日
議会名令和4年玄海町議会定例会6月会議
議事録
タイトルの評価記事は会議録データの情報を正確に反映しており、重要な議題や発言を適切に取り上げているため。
説明文の評価説明内容は記事の要点を簡潔にまとめており、会議の重要性が伝わる内容になっているため。
本文の評価内容は会議録データに基づき重要な議題や報告を網羅しており、全体の流れも反映されているため。

佐賀県玄海町の最新記事

近くの市区町村