令和2年3月、雲仙市で開催された第1回定例会において、市長の金澤秀三郎氏が施政方針を述べた。
金澤市長は、新しい時代のスタートに向けた市政運営の方針を紹介した。特に、人口減少問題に留意し、子育て支援や地域振興策を強化する必要があると強調した。市では「新・子育て応援パッケージ」などの新施策を通じて、結婚や出生数の増加が見込まれると報告した。
昨年度は、婚姻数が前年よりも増加傾向にあり、これからも市民の定住促進を図っていく方針である。補助金の創設や通学費補助の拡充など、若者の移住を促進するための施策が進行中である。
また、2020年度の予算案は306億8,187万円で、前年度に比べて4.8%増となる見込みだ。この中には、教育や福祉分野の充実が含まれており、具体的には防災対策や公共施設の整備、さらには新小浜体育館の建設が計画されている。
金澤市長は、施政方針を通じて、「つながりで創る賑わいと豊かさを実感できるまち」の将来像の実現に向け、情熱をもって取り組む決意を示した。議会では、これらの施策に関して、さまざまな議案が提出され、審議が進められた。
特に、犯罪被害者やその支援に関する条例の制定や、予防接種に関する健康被害調査委員会の設置が重要なテーマに挙げられた。また、雲仙市内の農林水産業の振興を目指し、各種施策が策定されることも明らかになった。これにより、地域の活性化につながると期待されている。
議会では34件の議案が取り上げられ、大多数が可決され、今後の取り組みが進むことが決定した。また、市長の任期も残すところ1年となり、さらなる成果を求める声が多く寄せられている。