コモンズ

名張市議会、令和3年度補正予算案を一括議題に

名張市議会が令和3年度の補正予算案を一括議題とし議論が行われた。各特別会計の補正が提案される中、財政の厳しさが指摘される。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年名張市議会第399回定例会が9月8日に開催された。都市整備部や福祉子ども部などから補正予算が提案され、様々な議論が展開された。今回の補正予算には、名張市全体の財政状況を反映した内容が盛り込まれている。

議案第51号から第59号までの補正予算を一括で審議する中で、木平秀喜議員は、補正予算が計上された根拠について質問した。補正予算には6億9,612万円の基金積立金が含まれており、その内訳には国民健康保険財政調整基金と介護給付費準備基金が挙げられた。市の総務部長、我山博章氏は、「令和2年度決算に基づく剰余金の発生に伴うもの」と説明した。

さらに、森脇和徳議員は、名張市病院の経営状況についても触れ、特別な年だった昨年度の決算結果を指摘した。市立病院副院長、田中浩之氏は、経済の影響で患者数が減少した中でも、新型コロナウイルス対策の補助金獲得に尽力し、純利益2億3,700万円を計上したことを述べた。引き続き病院経営には不安が残ると強調した。

また、議員は中京銀行の名張支店撤退問題についても言及した。市立病院事務局長、吉岡昌行氏は、中京銀行との取引に影響が出る見込みだと説明した。市長は過去に融資を受けて再建した企業の経験を引き合いに出し、事業者の不安を理解していると述べた。

このように、名張市議会では、財政に関する課題が多岐にわたり議論された。補正予算案には、安定した市民サービスの提供に向けた取り組みが含まれているが、実際の財政運営は依然として厳しい状況だと言える。今後、議会や市民との対話を重ねながら、持続的な地域社会の実現に向けて努力が求められる。

議会開催日
議会名令和3年名張市議会第399回定例会
議事録
タイトルの評価headlineは補正予算案の内容を適切に反映しており、会議録データに従っている。
説明文の評価descriptionは補正予算案の議論の要点を簡潔にまとめており、正確な内容になっている。
本文の評価main_contentsは会議録データの重要な議論を反映しており、議員の発言も適切に取り入れている。