令和4年3月9日に薩摩川内市議会が開かれ、様々な議案が議論されました。
初めに議案第13号では、薩摩川内市公平委員会委員の服務に関する条例が改正されることが審議されました。これに続いて、職員の服務に関する条例や固定資産評価審査委員会条例についても改正が提案され、議論されました。
また、個人情報保護に関する条例の改正、さらには市の補助金等基本条例や国民健康保険税条例の改正等が次々と行われた。特に、個人情報に関する方針は、近年のデジタル化の進展に呼応する形で改正が進められています。
新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、議員からはワクチン接種率の低迷や市民生活を守るための具体策を問う声が上がりました。特に、生活支援策の不足を指摘し、商品券の配布や経済対策の強化を求める意見が出されました。市長は、感染拡大防止に向けた取組や県の方針に従った対応を行っていることを説明しました。
スクールバスの運行についても議論され、事故後の報告書や会社の対応について疑念が示されました。議員からは、事故を小さく見せるような不正があったのではないかという指摘があり、市教育委員会の対応も厳しく問われました。
議案の中でも特に注目を集めたのは、今後の地域医療に関する議案や、観光振興策についての議論でした。地域医療については、甑島診療所の統合再編が進められ、地域住民の意向を反映した医療サービスの提供が期待されています。観光産業は、コロナ後の回復を見据えて、効果的なプロモーションが必要であるとされました。