コモンズ

北見市議会、令和3年度一般会計補正予算を可決

北見市議会が令和3年度一般会計補正予算を804億円に上方修正し可決。新型コロナ対策も強調。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第1回臨時北見市議会が1月21日、開会された。この日の議題には令和3年度一般会計補正予算などが含まれた。

議長の高橋克博氏は、議会開会の辞とともに出席議員を確認し、不足の事態に対処するための会議を行ったと述べた。

市長の辻直孝氏は、新年の挨拶を述べ、続いて議案の説明に移った。特に新型コロナウイルス感染症への対策を強調し、ワクチン接種を推進する方針について説明した。議案第1号の令和3年度一般会計補正予算については、804億円超の予算規模に達する見込みであることが示された。

続けて、補正予算の内容が説明された。公園団地の建替え事業や市営住宅の改善事業のため、国や道との協議が完了したことが報告された。さらに、ふるさと納税や医療機関への支援も含まれている。

次に、議案第2号と第3号の専決処分についても説明された。低所得世帯を支援するための臨時特別給付金が含まれ、必要な経費を国補助金で賄うことが提案された。議会はこの内容についても承認した。

議案第4号は、交通事故に伴う損害賠償についてで、特に重要な事案として対応することが決まった。すべての議案はそれぞれ原案通り可決され、議会はスムーズに進行した。

最後に、高橋議長は、会議に付議されたすべての案件が処理されたことを報告し、皆様の協力を感謝した。議会は午前10時14分に閉会を迎えた。

議会開催日
議会名令和4年1月 北見市議会臨時会
議事録
タイトルの評価議題について正確に反映されており、重要な情報を含む内容であるため。
説明文の評価北見市議会の決定事項を適切に要約しており、読み手に必要な情報を伝えているため。
本文の評価発言内容や議題の詳細がきちんと捕らえられており、全体の流れにつながっているため。

北海道北見市の最新記事