コモンズ

君津市議会、体育館改修及び補正予算案を審議

君津市議会は2022年3月9日に定例会を開き、体育館屋根改修や補正予算案について議論。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第1回君津市議会定例会が、2022年3月9日に開かれ、市民体育館の屋根・外壁改修工事や、複数の予算案が審議された。議長の三浦章氏は、出席議員20名が確認され、会議が開かれる事を宣言した。

本会議では、市長の石井宏子氏が議案第30号から第33号までを一括して提案。主な議案内容は、市民体育館屋根・外壁改修工事の請負変更契約、令和3年度一般会計補正予算などである。市長は、「新型コロナウイルスの影響により、工事の調達に支障が生じた」と説明した。

議案第30号は、屋根材の調達が遅れたために工事期限を延長し、契約金額も893万2,000円増額するものである。議案第31号は、令和3年度一般会計の補正予算について、歳入・歳出ともに約3億1,500万円の減額を見込んでいる。議案第32号では、国民健康保険特別会計の補正予算が示され、保険給付費の増加に伴う予算変更内容が語られた。

また、教育部長の安部吉司氏や保健福祉部長の嶋野晃広氏からの報告もあった。下田剣吾議員は、特別支援学級の卒業後の支援や、COVID-19により影響を受けた家庭への支援について強い関心を示し、「子どもたちのために現状が改善されるよう、柔軟な対応が求められる」と訴えた。

さらに、道路の破損や市役所のハラスメント問題についても言及され、適切な対処が必要であるとの意見が交わされた。特に、消防団員への報酬改善については、具体的な施策が提案された。

市長は、現状の課題に対し、真摯な姿勢で対応する意向を表明し、市民の安全や福祉に対する責任感を強調した。議会は次回、最終的な決議を行う予定。

議会開催日
議会名令和4年第1回君津市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を反映しており、主要な議案やテーマが反映されている。
説明文の評価descriptionは会議の主要な内容を適切に要約しており、重要な情報が含まれている。
本文の評価main_contentsは会議録の重要なポイントを適切に整理し、正確に要約している。内容に大きな逸脱は見られない。

千葉県君津市の最新記事