コモンズ

豊川市議会、互助会会計決算見込みを承認

令和5年3月22日、豊川市議会で互助会の会計決算見込みが確認。今後タブレット端末の更新も予定。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年3月22日に開催された議会協議会では、主に豊川市議会議員互助会の会計決算見込みについて協議した。

早川喬俊会長が議会協議会を開会し、事務局次長の伊藤伸氏が決算見込みの説明を行った。収入の見込みについては、会費は予算額72万円に対し66万円の収入が見込まれており、3月分の会費を含めると目標額に達するとした。支出面では、主に負担金や厚生費が計上されており、「支出済額は47万730円で、収支差額は55万2,443円を見込んでいる」と報告した。

議員互助会の決算見込みが段階的に進行していることから、会長は質疑を招集し、「説明のとおり承認を願いたい」と述べ、出席者からも特段の意見は無かった。その後、協議事項の2について、伊藤伸氏がタブレット端末の更新について新たな情報を提供した。

4月末には現行のタブレット端末の賃貸借期間が終了するため、回収が行われる。議員は各自の端末を指定の期間内に返却する必要があり、返却する際は充電器なども忘れずに同梱するよう注意が求められた。さらに、事務局は、タブレット端末を初期化するため、データのバックアップを促した。

加えて、防災服等の回収についても言及があり、任期満了を迎える議員に向けた必要物品の返却が案内された。安全靴の交換プロセスも述べられるなど、議会の運営が迅速に行われていることが強調された。

最後に、早川喬俊会長は「説明の内容に異存はないか」と質疑を振り、出席者からも問題視されなかった。今後は、会計幹事による監査を経て、各議員への精算金の還付が予定されている。このように、議会協議会は円滑に進行し、予定された議題について無事に閉会を迎えた。

議会開催日
議会名令和5年3月議会協議会
議事録
タイトルの評価記事は会議録内容を忠実に反映しており、重要なアジェンダを正確に含んでいるため。
説明文の評価概要は会議の主要な議題を適切に要約しており、内容に誤りはない。
本文の評価主要な協議事項について詳細に述べられており、会議録内容と矛盾がない。

愛知県豊川市の最新記事

三河(東三河)地区の最新記事

新城市東栄町田原市蒲郡市設楽町豊根村豊橋市 の最新記事です。