コモンズ

下関市議会臨時会、予算補正案など審議

下関市議会は令和4年第1回臨時会を開催。61億円の補正予算や150台のタブレット端末調達を提案した。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第1回臨時会が1月24日、下関市議会で開催された。

本会議では、会議録署名議員の指名や会期の決定が行われた。議長の亀田博氏は、日程に従って進行し、署名議員として阪本祐季氏と本池涼子氏を指名。

次に会期が2日間と決定した。1月24日と25日の日程である。

その後、議案審議が行われ、議案第1号と第2号が一括して提案された。副市長の三木潤一氏は、議案第1号について、61億5800万円を追加し、一般会計補正予算を1,285億5496万5,000円へ引き上げる計画を説明。さらに、非課税世帯や子育て世帯へ対する緊急給付金についての経費も計上されていると述べた。

続いて、議案第2号では、テレワーク用タブレット端末150台を、山口視聴覚機器株式会社から205万7,850円で調達する計画が示された。これにより、テレワーク環境の整備が期待される。

議長は質疑がないことを確認し、議案はそれぞれ所管の委員会へ付託された。これをもって、本日の会議は終了し、散会となった。引き続き、両議案に対する審議が次回に持ち越されることとなった。今後の進展が注目される。

議会開催日
議会名令和4年第1回下関市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、主要な議案について触れているため、正確であると判断した。
説明文の評価内容が議会での重要な議題に基づいており、正確に要点がまとめられているため、適切であると考えた。
本文の評価記述は会議録の内容を正確に反映しており、主要な議事や発言内容を網羅していると判断した。

山口県下関市の最新記事