コモンズ

防府市、敬老会対象年齢の引上げ提案も

防府市議会で敬老会や市広報、デジタル化の議題が取り上げられ、インクルーシブ公園整備への要望も出る。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年9月10日、防府市議会が定例会を開いた。議題には、敬老会の開催や市広報のデジタル化、またインクルーシブ公園やスケートボード場の整備が含まれた。

特に注目を集めたのは敬老会に関する議論だ。市は、敬老会の対象者年齢を75歳以上に設定しているが、これを引き上げてはどうかとの提案が議員から提出された。市長は、現在の運用を維持すると回答し、敬老会は地域の文化として定着しているとの立場を示した。

また、市広報は紙媒体での配布が続いており、デジタル化の流れについて議員から質問が相次いだ。市はウェブやアプリで広報を提供しているが、紙媒体との二重態勢を維持したままである。市民のデジタル対応能力を把握するデータが欠如していることも指摘された。

公民館でのスマートフォン講座に関しては、現状の開催頻度が低く、さらに増やすことに対し検討する意向が示された。デジタル社会に適応するための取り組みが必要とされている。

また、土砂災害警戒区域におけるインクルーシブ公園導入やスケートボード場の整備に関する要望も上がった。特にインクルーシブ公園は、誰もが利用できる遊び場としての重要性が強調された。市長は、これらの要望に応えるべく、地域情報をもとに計画を進めていく意向を述べた。

最後に、コロナ禍の影響が続く中、地域住民の防災意識向上や気象防災アドバイザーの活用についても問題提起がなされた。市は、災害時の早期避難と的確な情報提供の重要性を再確認した。市民が次第に防災活動に参加できるよう、講座や訓練がさらに強化される見込みである。

防府市政の取り組みは、時代に合わせて進化していく必要があると、市議会は訴えている。

議会開催日
議会名令和3年第4回防府市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録データから適切な情報を抜粋し、関心の高いテーマを反映している。
説明文の評価descriptionは具体的な内容を簡潔にまとめており、記事の主旨と一致している。
本文の評価main_contentsは会議録データに基づいており、議題や議員の意見を適切に反映している。

山口県防府市の最新記事