令和2年6月の新宮市議会定例会において、議員の大西 強氏は、行政理念や観光振興計画についての一般質問を行った。特に市長と教育長への質問では、自治体の人事評価に関する法律の解釈について指摘し、市民に対する透明性が求められると強調した。大西氏は、人事評価の実施が正当性を欠くのではないかという疑問を呈し、今後の方向性について検討の必要性を訴えた。
また、観光振興計画に関して、大西氏は新宮市の観光資源のブラッシュアップが必要であると指摘。特に通過型観光から宿泊型観光への転換を求め、具体的な施策として新宮市の魅力を示すことが重要であると述べた。市長の田岡 実千年氏も、「観光は重要な基幹産業であり、その振興に努める」と発言したが、観光資源の整備に対する具体的な計画が不足しているとの批判もあった。
さらに、コロナ禍における市の医療体制についても質問があり、市長は新宮保健所と医療センターが連携し、コロナ感染症への対応を強化していると述べた。しかし、感染予防のための具体的な取り組みに対する不安も市民から寄せられている。教育面では、通常授業の再開やオンライン授業を通じて学力の差を是正する必要があるとの意見も聞かれた。
災害時の避難所の選定についても議論され、高齢者や障害者を対象にした安全な避難方法が求められている。文化複合施設の進捗状況も説明され、工期の延長とそれに伴う予算への影響が議論された。総じて、議員たちは市民に信頼される行政運営の実現を目指しているが、果たしてその実行に移されているか、多くの課題を抱えていることが浮き彫りとなった。