コモンズ

鳴門市議会、教育長任命など全議案を可決

令和6年鳴門市議会が教育長の任命や補正予算を含む全議案を可決。特例措置の改正も承認。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年6月26日に開催された令和6年鳴門市議会定例会では、様々な議案が審議された。

特に注目されたのは、令和6年度一般会計補正予算に関する議案である。これに関して、藤田茂男総務文教委員長は、委員会での慎重な審査に基づき、原案通りの承認を求める旨を報告した。今回の補正予算は、能登半島地震の被災者に対する特例措置として、住民税の改正を含む重要な内容が含まれていた。

議案第43号の審査においては、委員から控除額計算方法に関する質疑もあり、理事者は具体的な計算方法について詳細に説明。議会では全会一致で承認された。

また、教育長の任命に関して市長の泉理彦氏は、阿部孝弘氏の任命理由について、豊富な教育経験を持つことを強調した。議会は満場一致で同意し、阿部氏が新しい教育長に任命される運びとなった。

次に、人権擁護委員の推薦が行われ、中野幸一氏の後任として吉田ちはる氏が推挙された。市長は、吉田氏が地域貢献に尽力している点を評価。これも議会で満場一致にて承認された。

さらに、後期高齢者医療広域連合議員の選挙については、副議長からの提案に基づき、東谷伸治氏が指名され当選が決まった。これらの重要議案の審議を通じて、議会の円滑な運営がなされた。

最後に議長の東谷伸治氏は、これまでの審議への感謝を述べ、次回の定例会に向けての議員の健康管理を呼びかけた。議会は無事、全ての案件を議了し、閉会となった。

議会開催日
議会名令和6年6月鳴門市議会定例会(第2回)
議事録
タイトルの評価記事は議会録内容に基づいて重要な議案を的確に報じており、内容が誤っていないため。
説明文の評価要点を押さえた内容であり、重要な議題を反映しているため。
本文の評価記者は会議の進行、議案の内容、発言者の発言を遵守しており、正確な内容であるため。

徳島県鳴門市の最新記事