コモンズ

浜松市一般会計補正予算や職員給与改正が可決

浜松市議会が令和5年9月19日に開催され、一般会計補正予算や職員給与改正が全会一致で可決。同市民の健康増進や医療サービス向上に期待。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年9月19日、浜松市議会の定例会が開かれ、予定通り、議事日程に従って様々な議題が審議された。

特に注目を集めたのは、令和5年度浜松市一般会計補正予算(第4号)に関する案件である。

議員たちは、この補正予算が浜松市の健康増進プロジェクト等にどのように寄与するかについて意見を交わした。総務委員長の齋藤和志議員は、市民の健康増進に向けた効果的な指標設定の必要性を述べ、具体的な数値目標を示した。

齋藤氏は、「浜松ウエルネス推進協議会に参画する企業数」「利用登録者数の目標」といった数字を挙げ、2024年度には2万4000人の登録者達成を目指していると強調した。この意見に対し、他の議員たちも市民への周知や参加を促進する方法にも言及した。

次に、浜松市職員の給与に関する条例の一部改正に関する議案も話題になった。

新型コロナウイルスに関連した手当の廃止が提案され、当局は「新型コロナウイルス感染症防疫等作業手当をこれまで4000円としていたが、支給実績は約1万9000件に上る」と説明した。

付託された他の議案の中でも、多くの議論が必要とされたのが浜松市病院事業の設置に関する条例の改正である。病院事業の運営を見直す中、特別室の利用料金が引き上げられることが注目されている。

平野岳子議員は、「市民への負担を軽減するため、負担が適正であるかを再考する必要がある」と意見を述べ、特に入院にかかる費用が市民に与える影響に対する配慮を求めた。この議案についても全会一致での可決が見込まれている。これらの議案に対し、委員たちからの質疑は続いた。

また、議事の後半には、浜松市選挙管理委員選挙や補充員選挙が行われ、手続きに異議は無く、全員一致で可決された。

このように、浜松市議会の定例会は市民の生活に密接にかかわる多くの重要な案件を取り上げ、合意形成が進められいる。議員たちは、常に市民の声を反映させようと努めており、より良い市政運営に向けた姿勢を見せている。

議会開催日
議会名令和5年9月定例会(第3回)
議事録
タイトルの評価記事は会議録データに即した内容であり、主要アジェンダを含んでいる。
説明文の評価説明は議会の決議内容を正確に反映しており、市民に対する施策について言及している。
本文の評価記事は会議録からの内容を忠実に反映しており、主要な議案や意見に適切に言及している。

静岡県浜松市の最新記事

西部地区の最新記事

御前崎市掛川市森町湖西市磐田市菊川市袋井市 の最新記事です。