コモンズ

柏原市議会、議長交代と市立病院の再編統合を協議

柏原市議会の定例会で新議長が就任、医療機関再編について議論。市立柏原病院も対象。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年9月の柏原市議会定例会が終了した。

期間中は、議長辞職、監査委員選任、常任委員会及び特別委員会の選任など議案が多数上程された。

特に、市立柏原病院に関しては厚生労働省が公表した再編統合対象の医療機関として報告された。

市立柏原病院事務局長の中川拓也氏は、再検証要請の公表には強制力がないものの、具体的な結論を令和2年9月までに示すよう要請がなされていると述べた。

また、今回の公表に対する対応についても言及し、府とのヒアリングを通じて検討を進める意向を示した。

今後、柏原市では2025年に向けた医療機能の見直しが必要とされ、急性期病床の転換や周産期医療の受け入れ、夜間救急の停止などの要件も挙げられている。

新屋広子議員は市立柏原病院の対応を確認し、医療機能の検証の重要性を強調した。

議会には新たに中村保治氏が議長に就任し、就任挨拶の中で市民ニーズへの対応を重視し、議会の機能向上に尽力するとの決意を表明した。

議会開催日
議会名令和元年第2回柏原市議会定例会
議事録
タイトルの評価新議長の就任と市立柏原病院の再編統合についての議論を反映している。
説明文の評価議会概要と市立柏原病院に関する情報を網羅的に含んでおり、内容に乖離がない。
本文の評価議会の重要な内容として議長選挙と病院再編に関する報告が含まれており、正確に要約されている。

大阪府柏原市の最新記事