コモンズ

柏原市議会新体制発足、議長に山下亜緯子氏が就任

柏原市議会が新たに発足し、議長に山下亜緯子氏が就任。監査委員選任も決定。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年10月5日に柏原市議会の臨時会が開かれた。

議会初日において、議長と副議長の選挙が行われ、

それぞれ山下亜緯子議員と新屋広子議員が選任された。

新議長に選出された山下議長は、

女性議長としては19年ぶりの就任となる。

挨拶では、女性の社会進出に貢献する姿勢を示すと共に、

市民の多様な価値観を尊重する議会を目指すことを強調した。

また、監査委員の選任についても重要な議題となった。

市長である冨宅正浩氏が、

梅原壽恵議員を議会選出の監査委員として推挙した。

議員全員の一致した同意により、

梅原議員の選任が決定した。一方、常任委員会や特別委員会の

委員が選任され、今後の議会運営の体制が整うことになる。

新議長は挨拶の中で、

「市民福祉の向上に向けて、議員皆様の意見を結集し、

丁寧な議論を進めていく」との姿勢を示した。

さらに、議会活性化特別委員会や交通対策特別委員会など、

新たな特別委員会の設置が承認された。

最後に閉会の挨拶を行った冨宅市長は、

新しい議会体制がスタートすることを喜び、

引き続き市民の期待に応えるべく、

市政の発展に努める意向を表明した。

議会関係者からは、

円滑な立ち上げを支えるための協力が求められ、等しい立場の下での

市議会の運営が期待される。

新しい議会として、今後の活動が注目される。

議会開催日
議会名令和3年10月第1回柏原市議会臨時会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の重要なテーマである議長の選任を正確に反映しており、内容も会議録に基づいているため。
説明文の評価descriptionは議会の新たな体制発足を簡潔にまとめており、具体的な情報も含んでいるため。
本文の評価main_contentsは議会記録を基にしており、主要な議題を適切に取り上げ、正確に反映しているため。

大阪府柏原市の最新記事