コモンズ

与謝野町議会、令和5年度予算案を全会一致で可決

与謝野町議会は、令和5年度一般会計予算など複数の補正予算案を全員一致で可決した。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年3月14日、与謝野町議会の定例会が開催された。

会議では、議案第34号から第33号まで多岐にわたる予算案が審議され、全て原案通り可決された。特に令和5年度一般会計予算の審議が行われ、杉上忠義議員が地元経済の回復への期待を表明した。

本議案については、質疑は行われず、即座に討論に移った。討論も同様に行われず、そのまま採決に進んだ。議長の宮崎有平氏の呼びかけに応じて、全員が賛成し、原案の可決が決定した。

次に、議案第17号の水道事業補正予算が議題となり、こちらも同様に質疑が無く省略され、すぐに採決に入る運びとなった。起立した全議員が賛成し、可決が決定した。続く議案第18号も同様の過程を経て可決された。

さまざまな特別会計に関する議案が次々と上程され、質疑や討論を省略する流れが続く中、各議案が全て原案通りに承認された。特に介護保険や国民健康保険など、生活に密接な影響を持つ議案の可決が注目された。

最後に、税条例や消防団員の補償条例に関する議案も満場一致で可決され、全議案が承認された。このように、与謝野町議会は住民へのサービス向上に向けた予算案を一通り可決した。次回は3月22日から再度会議が開催される予定である。

議会開催日
議会名令和6年3月与謝野町議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは会議録の内容を正確に反映し、議会の重要な決定を含んでいる。
説明文の評価説明部分は会議での重要な決定を簡潔にまとめており、内容と整合性が取れている。
本文の評価主な内容は、会議で可決された予算案に関するもので、詳細に基づいて正確に記述されている。

京都府与謝野町の最新記事