コモンズ

与謝野町議会が臨時会を開催、財産取得を可決

与謝野町議会が臨時会を開き、財産の取得を可決。ロッカー等の更新に1312万円を支出。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年1月16日、与謝野町議会は第92回臨時会を開いた。

この会議では、議案第1号として財産の取得に関する事項が提案された。

報告では、クアハウス岩滝の改修工事にあたり、男女更衣室のロッカー等を更新することが説明された。

山添藤真町長は「今回、購入する更衣ロッカー等は男女更衣室やフロント付近のロッカーで、劣化が進んでいるため必要な措置となる」と述べた。

また、契約の相手方は吉田紙店、取得金額は約1,231万円であると明かした。

議案説明後、谷口義明観光交流課長が詳細について報告した。

最初に、議案資料の訂正があったことを謝罪し、金額の転記ミスがあることを説明した。

その後、各ロッカーの具体的な仕様や数について詳しく述べられた。

質疑応答の時間は設けられず、議論も行われないまま、議案については賛成者全員の起立をもって可決された。

議長の家城功氏は「議案第1号は原案どおり可決することに決定した」と述べ会議の終了を宣言した。

このように、与謝野町議会の臨時会は、ロッカー等の設置等の重要事項が迅速に承認される結果となった。

また、今後のクアハウスの利用者にとっても質の向上が期待されるとの声も上がった。

議会開催日
議会名第92回令和2年1月与謝野町議会臨時会
議事録
タイトルの評価発言者の説明や承認の内容を網羅し、議案の可決に関する重要な情報を含んでいます。
説明文の評価記事内容を簡潔にまとめ、会議での重要な決定が反映されているので、的確です。
本文の評価議事や提案された議案について正確に反映しており、会議の内容に沿った形でまとめられています。

京都府与謝野町の最新記事