令和2年3月定例会において、与謝野町の一般会計予算が審議された。
本議会では、移住・定住支援事業や加悦SL広場の存続問題、クアハウス岩滝の運営など、地域の課題が幅広く取り上げられた。
与謝野町の基準財政需要額は約63億円、経常経費は53億円に達する一方で、自主財源の確保に苦戦している。
財政再建に向けて、町の役職者は財源の確保を強調。製品のPRや観光誘客を進め、住民サービスを向上させる施策の実施が期待される。
特に移住・定住支援事業は、具体的な条件設定や広報活動を通じて、実施を急ぐ必要がある。現在お試し移住の準備中だが、オーナーとの調整が遅れているため、早急な取り組みが求められている。
また、加悦SL広場については、今年度は存続を目指す方針で、町長は地域資源を有効活用したい考えを示した。
その一環として、旧加悦町役場も観光資源としての利活用が進められ、町民からの支持が期待されている。
クアハウス岩滝についても、運営と改修に向けた具体的計画が進行中であり、更なる活性化を図るため、行政と指定管理者が連携を強める意向が表明された。
このように、本定例会では地域活性化に向けた多様な施策と、財政的な課題解決への取り組みが今後の重要なテーマとして浮上している。