コモンズ

高知市議会、委員会選任完了し運営体制を強化

高知市議会では常任委員会の新員が選任され、田鍋剛議員の辞任を許可。運営体制の強化が進められた。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年6月12日に行われた高知市議会第476回定例会では、常任委員会及び議会運営委員会の新委員が選任され、次期の議会運営に向けての体制が整えられた。

まずは、常任委員会委員の選任について説明があり、議長の田鍋剛議員が指名を行った。総務常任委員会には、木村亘議員、迫哲郎議員など8名が選ばれ、経済文教常任委員会には、島崎保臣議員、細木良議員等が選任された。建設環境常任委員会には神岡俊輔議員、長尾和明議員などが、厚生常任委員会には浜口佳寿子議員、甲木良作議員らが委員に就任した。すべての選任に異議はなく、議場において決定された。

さらには、田鍋剛議員の常任委員会委員辞任が報告された。副議長の吉永哲也議員から、経済文教及び予算決算常任委員会の辞任願が提出され、こちらも異議なく辞任が許可された。これにより、今後の議会運営における新しい体制が確立された。

議会運営委員会に関しても新しい委員が選任され、岡崎豊議員が委員長に選出されるなど、各常任委員会の委員長が報告された。各常任委員会で正副委員長の互選が行われ、結果として総務常任委員会委員長ははた愛議員、経済文教常任委員会は深瀬裕彦議員、建設環境常任委員会は平田文彦議員が選出された。各委員会の組織が明確になり、議会の機能強化に寄与する見込みである。

本日の会議はすべての日程を終了し、次回の再開は6月16日の午前10時とされている。議会運営の効率化が期待される中、選任された委員たちの役割が重要になることは間違いない。

議会開催日
議会名令和2年第476回高知市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の主要なアジェンダである委員会の選任と運営体制の強化に触れており、内容と整合性がある。
説明文の評価descriptionは簡潔に会議の成果を的確に捉えており、記事本文とも一致している。
本文の評価内容は会議録の情報を正確に反映しており、各種委員の選任や辞任を詳しく述べたものとなっている。

高知県高知市の最新記事