令和6年第1回釧路市議会2月臨時会が開催された。
議長の畑中優周氏は開会を宣言し、議事に入った。
会期は本日のみと決定され、日程には議案第1号と第2号及び報告第1号が上程された。
市長の蝦名大也氏は議案について提案説明を行った。
まず、議案第1号の令和5年度釧路市一般会計補正予算を説明した。
経費の補正は、政府の経済対策に基づくものであり、特に6億1,625万円が物価高騰対応のために計上された。
この補正により、総額は1,064億3,557万1,000円に達する。
次に、議案第2号については、戸籍法改正に伴う手数料に関するものである。
報告第1号は、降雪に伴う道路除雪費の増額の件で、専決処分されたことに対する報告である。
議案に対する質疑は行われず、会議は委員会付託に進んだ。
議案第2号は民生福祉常任委員会、議案第1号及び報告第1号は予算決算常任委員会に付託された。
午後の再開後、各委員長からの報告が行われた。
岡田遼委員長は、議案第2号が原案通り可決されたことを報告した。
松橋尚文委員長は、議案第1号と報告第1号に対する審査の概要を述べ、両議案とも原案通り可決が決定された。
午後1時53分、議長の畑中優周氏は閉会を告げた。
今臨時会は全ての日程を終了し、無事に閉会した。