コモンズ

GIGAスクール整備事業に伴う財産の取得を承認

令和2年11月4日、館山市議会臨時会でGIGAスクール整備事業に関連する財産取得を承認。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年11月4日に館山市議会の臨時会が開催され、

主にGIGAスクール構想に関連した議案が審議された。

本日の会議は、議長の石井信重氏のもと、17名の議員が出席した。

まず、議長から会議録署名議員の指名が行われ、

議員は石井敏宏氏と鈴木順子氏の2名に決定された。

会期については本日一日とすることが決議され、

続いて、議案第81号と議案第82号が一括で議題に上げられた。

金丸謙一市長が登壇し、両議案の提案理由を説明した。

議案第81号は、GIGAスクール整備事業として、

富士ゼロックス千葉株式会社からタブレット型パーソナルコンピューターを2億300万円で購入するという内容である。

一方、議案第82号は、同事業において、

株式会社ヤマスから大型液晶ディスプレーを2,288万円で取得することを議決するものである。

両議案について質疑も行われ、

鈴木ひとみ議員は、ソフトウエアのアップデートに関する費用負担と、

機器の破損時における保証について質問した。

井澤浩教育部長がそれに対し、

初期導入における追加費用は発生しないとの見解を示し、

タブレットに関しては、保証範囲の広い契約を結ぶことを強調した。

質疑を終えた後、議長は審議を進め、

両議案について委員会付託を省略することを議会に諮った。

これも異議がなく承認され、

討論へと移行が行われたが、ここでも討論は行われなかった。

その後、両議案は原案どおり可決され、

午前10時08分に議会は閉会された。

今後のGIGAスクール構想の進展に注目が集まる。

議会開催日
議会名令和2年11月館山市臨時会(第6回)
議事録
タイトルの評価記事は会議録に基づいており、議案内容を正確に反映している。
説明文の評価説明文は記事の内容をコンパクトにまとめ、適切な情報を提供している。
本文の評価メイン内容は会議の要点を押さえ、議案に関連する質疑の流れも正確に表現されている。

千葉県館山市の最新記事

近くの市区町村