コモンズ

館山市、職員給与条例改正や市民安全の施策を議論

館山市は定例会で職員給与条例や防災無線の更新など重要議案を審議。市民の安全確保に向けた答弁も。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年12月18日、館山市の定例会が開催された。

この日の議事では重要な議案が数多く取り上げられた。議案第73号から第79号までの一括審議では、職員の給与条例改正が中心テーマとなった。その中で、館山市の財政運営についての厳しさが議員から指摘されており、安田 邦春議員は「適正な給与は求めるが、財政負担が大きすぎないか懸念する」と述べ、持続可能な人事政策を求めた。

また、館山市国民健康保険税条例や社会体育施設設置に関する条例の改正も議題に上がった。鈴木 明子議員は「市民の健康を守るためにも、適切な施策が必要である」とし、さらなる情報提供を求める発言があった。

次に、令和5年度の補正予算が議論された。議案第80号の一般会計補正予算では、消防費の災害対策に関する予算が取り上げられた。石井 敬之議員が「屋外拡声子局の更新が完了するのか」と尋ねたところ、森 正一市長は「これで全14局中10局を更新し、補正予算の4局で終了となる」と答えた。

防災行政無線の運用についても討議がなされ、笠井 善幸危機管理部長は「更新が必要な無線の故障頻度が増しているため、整備方針を検討する」、そして「スマートフォンやタブレットの活用も視野に入れている」と言及した。

さらに、請願第3号及び第4号も提案され、市道整備や障害者支援の強化を求める内容が議題に上がった。今後の委員会審査に向け、議会はその重要性を強調した。

議会開催日
議会名令和5年12月館山市定例会(第4回)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の重要なテーマを反映しており、議論された内容に基づいている。
説明文の評価descriptionは要点を的確に捉えており、内容が関連している。
本文の評価main_contentsは議事の要点を網羅し、会議録の内容と一致している。

千葉県館山市の最新記事

近くの市区町村