コモンズ

館山市、令和5年度予算を審議 予算審査特別委員会設置決定

館山市の令和5年度予算案が審議され、特別委員会の設置が決定された。主要な財源や施策について議論が交わされ、地域への影響が注目されている。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年3月8日、館山市役所にて第1回定例会が開催された。議題には、令和5年度館山市の一般会計および特別会計予算に関する重要な議案が含まれている。出席した議員は16名であり、これにより議事が進行した。

質疑の中で、6番の石井敏宏議員は予算に関する具体的な質問を行い、昨年度の増収の見込まれる固定資産税について、新築の家屋増の要因を尋ねた。市長の森正一氏は、この増は特殊な要因によるものではなく、新築が加わることによる課税対象の増加が影響していると回答した。

さらに、石井議員は前澤友作館山応援基金に関する質問も行い、現在の残額について約13億1,800万円であると市長より示された。この基金の使い道についても市の支出内訳が説明され、新型コロナウイルスの影響を受けた関連事業支援が含まれていることが明らかになった。

議題にはまた、地域活性化起業人の受入れ事業についての質疑も含まれた。市は既に他の地域活性化に向けた取り組みを進めているが、今後の新たな人材受入れは未定で、地域のニーズに応じた適切な検討を行う意向を示した。

加えて、青木繁記念碑の管理問題に関して、石井議員は老朽化の進行について懸念を表明した。市は記念碑の安全性について地元との協議を行いながら進める方針を示し、地元の役員とともに将来的な管理方針を考える必要があると応じた。

道路の新設・改良費に関する要望についても、多くの懸念が寄せられている。石井議員は各地区からの排水整備要望が解決されていない現状を訴え、財政の厳しさを理解した上で、今後の予算優先度の見直しを求めた。総務部長は緊急性に基づく整備の優先順位付けを行っていると述べる一方、予算確保の困難さを指摘した。

質疑を終えた後、予算審査特別委員会の設置が決定され、今後の進行が期待される。会議は午前10時30分に散会し、次回は3月23日に予定している。

議会開催日
議会名令和5年3月定例会(第1回)
議事録
タイトルの評価提案された内容が会議録の議事や主要アジェンダを正確に反映しているため。
説明文の評価議事に基づく情報が的確に要約されており、内容に対して適切な顧みがされているから。
本文の評価質疑や市長の答弁内容が詳細に含まれており、議論の核心を捉えているため。

千葉県館山市の最新記事

近くの市区町村