コモンズ

長浜市議会、補正予算1億1,000万円を提案

長浜市議会で令和4年度一般会計補正予算を提案。物価高克服の施策に向けた緊急支出。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年12月定例月議会が本日、長浜市で開催された。

日程には会議録署名議員の指名、諸般の報告、議案第136号の市長提案説明が含まれる。

議長の松本長治氏が開会を宣言し、出席議員19名、欠席議員3名を確認した後、投票実施に向けた準備が進められた。まず、議長による会議録署名議員の指名が行われ、加納義之議員と北川陽大議員が選定された。

次に、事務局長の改田文洋氏が、議案の送付について報告。議案第136号は令和4年度長浜市一般会計補正予算(第12号)で、市長が提案した。浅見宣義市長はその目的について説明。補正予算の総額は1億1,000万余円で、物価高克服および経済再生を視野に入れていると述べた。

具体的には、妊娠期から子育て期の家庭に対する伴走型相談支援と、出産・子育て応援金として10万円を支給する施策が盛り込まれている。市長は国の第2次補正予算の成立を受け、年度内の取り組みを急ぐ意向を示した。

今後の進行については、予算常任委員会による議案審査、質疑の発言通告受付期限の説明があり、議案および質疑内容の検討が重要だと強調された。また、12月20日は議案熟読のため休会とされ、21日午前10時に再開することが決定した。

議会終了時には、出席議員に感謝の意が伝えられ、議会は順調に終了した。議員たちは準備された議案に対し、速やかな審議を求める意欲を高めている。

議会開催日
議会名令和4年12月長浜市議会定例会
議事録
タイトルの評価提案された補正予算の内容と開催日について正確な情報を反映している。
説明文の評価補正予算の主要内容と目的が的確にまとめられている。
本文の評価議会の進行状況や提案された議案の詳細を正確に反映している。

滋賀県長浜市の最新記事