コモンズ

高萩市議会で新型コロナ対策や地域コミュニティの強化を議論

高萩市議会定例会で新型コロナウイルス対策、地域コミュニティの強化について討論。市長も対策強化を約束。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第2回高萩市議会定例会が開催され、様々な重要な議題が討論された。

特に新型コロナウイルス対策についての議論が重要視されており、平正三議員は市民が安心してPCR検査を受けられる体制の構築を求めた。これに対し、健康福祉部長の石井健寿氏は、県の帰国者・接触者外来の運用や検査実施体制の充実について説明した。また、PCR検査の受診条件が医師の判断に因ることから、平議員がその条件の緩和を訴えたり、日立医療圏内での相談センターの機能について質問した。地方自治体と医療機関が協力し、相談体制を強化していくことが求められる。

次に、平正三議員は避難所運営の新型コロナウイルス対策についても触れた。市民生活部長である樫村浩明氏は、避難所の分散型運営の重要性を強調し、複数の避難所の開設を進める方針を示した。また、避難所における3密対策として、十分なスペース確保や間仕切り設置が実施されることが確認され、付け加えて消毒や清掃の徹底も必要であることが指摘された。

さらに、地域コミュニティの強化も重要なテーマとして議論された。常会等の加入率が急速に減少している現状を受け、企画部長の矢代省吾氏は、地域コミュニティの活動を活性化させるための施策について説明した。具体的には、地域の見守り活動や防犯、環境整備になどの多岐にわたる役割を再確認し、住民の参加を促す施策が必要とされた。

高齢者補聴器購入助成についても提案され、これに対して市長の大部勝規氏は、国の研究動向を注視しつつ、引き続き調査を進めていく意向を述べた。

最後に、高浜スポーツ広場の安全対策についても言及され、今後の工事内容が議論された。市は、利用者の安全を守るための対策を引き続き強化し、地域の皆様の意見に耳を傾けながら進めていくことを約束した。

議会開催日
議会名令和2年6月高萩市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の重要な議題を含んでおり、新型コロナ対策や地域コミュニティの強化についての内容に沿ったものです。
説明文の評価descriptionはイベントの要点をつかんでおり、記事全体の内容と整合性があります。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、主要な議論を的確に捕捉しています。

県北地区の最新記事

北茨城市大子町常陸太田市日立市 の最新記事です。