コモンズ

除雪体制と不育症、健康支援策を議論

令和3年3月3日の定例会で市政に関する一般質問が行われ、除雪体制の改善や不育症への支援が議論され、市の健康施策も注目される。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年3月3日の定例会において、議員たちが市政に対する一般質問を行った。

武田正二議員(11番)は、新型コロナウイルスや豪雪に見舞われた市民の状況について触れ、除排雪について質問した。そして、通学路の安全確保に関する対応や狭隘路の幅出しについての実施状況を求めた。

この質問に対し、山本信治市長は、「通学路の安全確保に向けて、夜間除雪を原則としており、降雪の影響を受けている」と回答した。また、幅出し作業についても実施済みであるとし、「今後も市民の意見に耳を傾けながら、除排雪の体制を改善していく」と強調した。

さらに、基金の現状と新設についても議論が行われた。武田議員は、除雪基金の設置を改めて提案したが、山本市長は「現行の財政調整基金を活用して対応していく」と答えた。市長は、除雪基金の新設は難しいとの見解を示した。

次に、山口桂子議員(17番)は高齢者や女性の健康支援について質問した。市では、健やかな成長を支え合うまちづくりをテーマに健康寿命を延ばす施策を推進している。特にフレイル予防や高齢者の支援を強化することが重要であると述べた。

これに対して市長は、健康づくりのために介護予防事業に取り組んでおり、引き続き啓発に努めると述べた。健康寿命延伸に向けた取り組みをさらに強化する必要があると考えている。

また、鈴木照一議員(19番)によって新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種についての質疑もあった。接種管理や移送方法に関する市の考えが求められた。市の担当者は、運転は職員が行う予定であることを確認し、さらなる詳しい動きについても説明した。

議会開催日
議会名令和3年3月定例会(第9回)
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の重要なアジェンダを含み、大きく逸脱していないため、適切です。
説明文の評価descriptionは会議の内容を要約し、重要なポイントを押さえているため、大きく逸脱していません。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、新たな情報や修正を加えても整合性が保たれています。

山形県天童市の最新記事

村山地区の最新記事

上山市中山町大江町寒河江市山形市山辺町朝日町村山市東根市河北町西川町 の最新記事です。