令和2年3月、日高町議会にてさまざまな議題が討議された中で、特に新型コロナウイルス感染症への対応が焦点になった。
町内での感染者数については、町長や保健所が状況を把握しているが、具体的な情報は公表されないため、町民にとっては不安が募る状況が続く。また、教員の労働環境や学力向上についての取り組みも重要な議題として取り上げられた。特に、今年度から小学校で外国語指導や少人数クラスの対応など、新たな試みが実施される。
さらに、放課後児童クラブやデイサービスの運営についても言及され、感染症対策を厳重に行った上で、中止となった活動が再開される見通しも示された。高齢者向け施設の現状と今後の展望も重要なテーマであり、入所希望者が多く待機者が出ている現状がある。